お問い合わせ
資料請求
クレバリーホームの家

Features

住宅ラインナップ

Lineup

建築事例

Works

リフォームガイド

Reformguide

会社案内

Company

お問い合わせ

Contact

features

クレバリーホームの家

taishin

耐震性

地震に強い家

プレミアム・ハイブリッド構法

これまでも地震などの災害に強い住まいづくりを追求してきたクレバリーホーム。
独自に開発した「プレミアム・ハイブリッド構法」を標準仕様とすることで、
20年先、30年先でも地震などの災害に強い価値ある住まいをお約束します。

プレミアム・ハイブリッド構法.01

SPG(ストロング・ポスト・グリッド)構造

土台から軒まで貫く通し柱で
1階と2階を強固に一体化

クレバリーホームでは、高強度を実現するため、通し柱を構造上のポイントなるグリッド毎にバランスよく配置しています。これにより、一般的な在来工法の2~3倍の通し柱を使用することとなり、1階部と2階部を一体化した強固な構造躯体を実現しています。 ※通し柱の本数は、プランにより2倍未満となる場合がございます。

一般的な在来工法とSPG構造の通し柱配置

一般的な在来工法
1階と2階をつなぐ通し柱は、およそ4本程度。
SPG構造
通常の2~3倍の通し柱をグリッド毎に配置。

プレミアム・ハイブリッド構法.02

モノコック構造

6面体で力を分散し、 激しい揺れに抵抗

モノコック構造は、床・壁・天井の6面すべてを構造用耐力面材で構成し一体化させた構造です。この剛性の高い6面体の構造が、地震や台風などの外力を建物全体でしっかりと受け止め、分散することで、建物のねじれを防ぎます。激しい揺れにも建物全体が一体となって抵抗する優れた耐震性能の住まいを実現します。

一般的な在来工法とモノコック構造の外力のかかり方

一般的な在来工法
外力の加わり方によって建物がねじれやすい。
モノコック構造SPG構造
6面体すべてで外力に耐えるので、横からの力に対する抵抗力が向上。

プレミアム・ハイブリッド構法.03

接合強度を高める、高精度HSS金物

地震や台風の万が一の災害にも強い
「高精度HSS金物」

地震や台風などで、最も力が集中する場所が接合部です。一般的な在来工法は施工者の熟練度により精度が左右され、加工による木の欠損量が多く強度が低下します。クレバリーホームは、この接合強度を高めるために優れた接合金物である高精度HSS金物を採用しています。

プレミアム・ハイブリッド構法.04

高い強度を誇る、エンジニアリングウッド

木材ならではの強さを
活かした住まいづくり

軽くて強い木材は住まいの構造体に適した材料だと言えますが、自然の無垢材は完全に乾燥させることが難しく、節や割れによって強度が安定しません。そこでクレバリーホームでは、柱や梁などの主要構造材にエンジニアリングウッドと呼ばれる構造用集成材を採用。製材方法にもこだわり、高い強度と安定した品質を実現しています。

ベタ基礎で住まいを強固に支える

建物全体の重量を
面で支えるベタ基礎

クレバリーホームでは、地震など外部からのエネルギーを受けても歪みにくい、高い剛性のベタ基礎を標準採用。面で支え、建物荷重を分散して地面に伝えることができるので、軟弱地盤にも適した基礎構造です。

※改正省エネ基準の地域区分1・2地域は布基礎となります。

剛性に優れた床構造を採用

クレバリーホームは、土台・大引と床構造用合板を一体化させることで剛性を高める根太レス工法の床を採用。地震や台風時に加わる大きな外力に対しても変形が起こりにくい構造を実現しています。また、土台の断面欠損を最小限に抑えられるマークアンカーボルトを採用することで、基礎と土台を強固に接合します。

基礎と土台を強固に接合するマークアンカーボルトを採用。

厚さ28mm※の床構造用合板を採用し、床倍率1.2倍を実現。
※メーターモジュールの場合

基礎と駆体を強固に接合する柱脚金物

クレバリーホームでは従来工法より約2倍の引き抜き耐力である30kNもの強度をもつ柱脚金物を採用。構造躯体を基礎にしっかりつなぎ留めて建物全体を一体化することで、あらゆる方向からの外力にも強く、地震などの外力にも耐えることができます。

ホールダウン金物と
柱脚金物の外力に対する抵抗力

一般的な在来工法 (ホールダウン金物) 外力のかかる方向によって強さが変わる
クレバリーホーム (柱脚金物) どの方向からの外力に対しても強さを発揮
阪神・淡路大震災の2倍エネルギーを受けても
構造躯体、外壁タイルともに損傷なし
クレバリーホームでは2008年8月20日、21日の2日間にわたり、独立行政法人土木研究所において、阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)の地震波を基にした実物大振動実験を行いました。実験は工学院大学建築学科 宮澤健二教授および(財)建材試験センター・構造グループの方々のご協力のもとに実施。可能な限り現実に近づけるため建物内に家具などを配置した状況で、阪神・淡路大震災の100%、150%、200%の地震波を各2回ずつ計6回加え、構造躯体の歪み、外壁、内装などの破損の有無を確認しました。
結果、最大1791ガルという極限的な地震波を受けたあとでも、土台、柱、梁、構造用合板などの主要構造用部材、外壁タイル共に損傷は認められませんでした。内装の1部に軽微な破損がありましたが、簡易な補修のみで今後も使用できる状態であることが確認され、プレミアム・ハイブリッド構法の高い耐震性が実証されました。
Contact
家づくりに関する質問やご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

受付:9:00〜18:00/定休日:水曜日

資料請求

電話をかける

お問い合わせ